top of page

第46回全国町並ゼミ、3回目の小樽大会は世代交代を印象付けた。小樽の歴史まちづくりは次の20年へ

 2023年10月13〜15日、秋晴れの小樽は、空はどこまでも青く、海は煌めき、町並みは輝いていた。「小樽運河100年の歴史から考える:今、ふるさとの魅力を未来へ」をテーマに掲げた第46回全国町並ゼミ小樽大会には、台湾からの24名を含む約400名が参加、歴史まちづくりの課題をめぐり、なごやかなうちにも、真剣な討論が繰り広げられた。

 運河保存運動の支援を目指した第一回(1980年)、運河整備後の観光化やマンション開発、まちづくり運動と行政の果たす役割について話し合った第二回(2001年)に続き、三回目の今回は、これまでの成果を、将来にわたり確実に継承していくための制度のあり方や体制を基本テーマとした。

 初日、堀川三郎法政大学社会学部教授が小樽報告で、小樽のまちづくりの現在は「終わりのはじまり」ではないかと喝破、参加者は「終わりのはじまり」をどう逆転させるかへ意識を集中することになった。いっぽう、市への寄贈という形で保存が決まるという快挙を成し遂げた北海製罐第三倉庫の今後の活用について、若い活動家たちの主体的な取り組みが始まっていることに大いなる希望が見出された。

 3日目は、「市長サミット:町並み保存とまちづくり」が小樽市議事堂で行われた。小野植正久内子町長、大泉潤函館市長、迫俊哉小樽市長が、それぞれの歴史まちづくりについて誇りを持って語る姿に、市民と行政が対峙した運河保存運動から40年の時間を実感した。

 各地からの報告では、今年94歳となった有松まちづくりの会の服部豊さんが登壇、峯山富美さんの言葉を思い出させてくれた:「ふるさとは近くにありて守るもの」「運河に杭は打たれても、心に杭は打たれない」

大会宣

***

 次回の第47回大会は、2024年10月26〜27日、東京で開催します。2024年は全国町並み保存連盟結成50周年です。歴史まちづくりの次の展開について、参加の皆さんと集中的に討議したいと思います。会場は千葉大学墨田キャンパス。周辺では向島EXPOが開催中で、東京の歴史的環境も堪能していただきたいと思います。

***

 2024年4月吉日、小樽大会の報告書ができました。ぜひ手に取ってご覧ください。なお、参加者および町並み保存連盟団体会員のみなさんへは送付済みです。

町並みゼミ小樽大会_報告書表紙.jpg

フェイスブックもごらんください。随時ニュースを更新しています。​フェイスブックは記事のページでもご覧いただけます。

  • 全国町並み保存連盟
20180313175743トリム.jpg
B2 第27回町並み散歩_20240416_1.jpg
*2022年以前のイベントは上のバーをクリックしてください。
 
にいがた美しいまちなみフォーラム2024
2024年6月9日(日)13:00
ヒスイ王国舘(糸魚川)
 
町並みセミナー「大阪と東京の長屋を考える」
2024年5月25日(土)15:30〜
​大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔舘」研修室
谷直樹・大阪市立大学名誉教授が大阪の長屋について、後藤直樹・八島花文化財団理事長が東京向島の長屋について講演、そののち意見交換をします
*終了後、見学会を予定しています
*セミナーに先立ち、全国町並み保存連盟総会を行います(13:30〜)
*翌日、京都の「もみじ小路」の見学会および京町家再生研究会との意見交換会を予定しています
 
第27回今井町並み散歩
2024年5月11(土)〜19日(日)
今井町全体を会場に。FLYER
テーマは「明日へつなぐ、人と町並みの50年」

第10回まちなみフォーラム福岡in津屋崎千軒

2024年4月20日(土)10:00〜

 

東海ブロック町並みゼミ松阪大会

2024年3月23日(土)

 

町並み見学会+懇談会:温泉津・大森
2024.3.16(土)〜17(日)
16日:温泉津見学ののち、2023年度第3回全国町並み保存連盟理事会
17日:石見銀山資料館で温泉津・大森の皆さんと懇談会

 

備中町並みネットワークin高梁市成羽

2024年1月27日(土)

 

町並みフォーラム福岡inうきは市

2024年1月27日(土)

 

全国町並み保存連盟 関東ブロックゼミin真壁

2023年12月3日(日)

真壁伝承館 FLYER 

同時開催:ディスカバーまかべ30周年記念事業

2023年度第2回全国町並み保存連盟理事会をその前日に行います

 

赤瓦の里セミナー第10回記念大会

11月19日(日)

 

横手市増田 重要伝統的建造物群保存地区選定

10周年記念シンポジウム「増田の町並み これまで、これから」

2023年11月12日

横手市増田まんが館特別展示室 FLYER 

第46回全国町並みゼミ小樽大会

2023.10.13(金)〜15(日)
​小樽市市民センター「マリンホール」ほか  Website 
 

金澤町家巡遊2023「町家の夏休み in 東山」

2023.7.28(金)〜30(日)10:00-17:00

拠点町家:どんぐり倶楽部(東山2丁目4-5)  Website 

 

萬代橋周辺の景観とまちづくり

2023.6.24(土)13:30〜

新潟市歴史博物館みなとぴあセミナー室  FLYER 

「​萬代橋の景観を考える」シリーズの6回目。今回は対面で

​7月いっぱい  youtube  で視聴できます

 

2023年度総会・理事会

2023.6.4(日)10:00〜
​旧邸稽古場(東京京島) Facebook  記事 

 

小樽プレゼミ「これからの歴史まちづくりを考える」

2023.6.3(土)
東京文化財研究所地下セミナー室  program  記録 
2023年度総会・理事会の前日に開催します。共に重伝建地区をめざす小樽と谷中の戦略を練ります。お申し込みは  Facebook  で

にいがた美しいまちなみフォーラム2023

同事開催:第17回新潟県町並みネットワーク小木町大会

2023.5.28(日)

あゆす会館(佐渡市小木町)  FLYER  KeynoteSlides 

 

川越蔵の会40周年記念イベント

蔵フェス2023

2023.5.28(日)

蓮馨寺境内  FLYER 

 

重要伝統的建造物群保存地区選定30周年

第26回今井町町並み散歩

2023.5.13(土)〜21(日)

今井町小学校体育館  FLYER 

初日開会式に記念講演と町並み連盟発足時三団体の対談があります

記念講演:西村幸夫「町並みはみんなのもの:私が今井町から学んだこと」

 
第1回多度津町並みフォーラム
 『 先進地に学ぼう!「伝建制度」って実際どうなの!? 』
2023.3.21(火)
多度津町地域交流センター  FLYER 
講師は北島力さん(町並み保存連盟副理事長)
 
第3回広島県まちなみづくりネットワーク未来勉強会
2023.3.17(金)
サン・シープラザ(三原市)  FLYER 
午後の部に八女・北島力さんの講演「歴史的空間での持続するまちづくり 〜八女福島の空き家再生の現場から〜」
シンポジウム京町家再生「これまでとこれから」
2023.3.11(土)14:00〜
​池坊短期大学「こころホール」  Website   FLYER      報告 
 
第17回しずおか町並みネットワークin静岡浅間通り
2023.3.11(土)
静岡市歴史博物館  FLYER 
 
​2023年度第3回理事会
2023.3.4(土)
生野マインホール
全国町並みゼミ新潟市大会を振り返り、今後の歴史まちづくりを考える(歴史まちづくりシンポジウム第3弾)
2023.3.4(土)​
砂丘館(新潟市)  FLYER 

​★いくつ分かりますか?

故吉田桂二さんが第5回全国町並みゼミ東京大会のポスターに描いた「町並み曼荼羅」。当時加盟していた15の会員の町並みが書き込まれています。解答は町並み瓦版ゼロ号をご覧ください

★ 町並みかわら版

町並みから版は季刊です。団体会員と個人会員へ配布します。ウエブサイトには1号遅れで掲載します

町並み曼荼羅
町並み瓦版

★ 2019 年活動報告

​各団体の2019年の活動報告。町並み瓦版別冊として2022年2月1日に発行、第43回全国町並みゼミ川越大会で配布したものです

202001町並み瓦版ゼミ増刊号 1.jpg

全国町並みゼミ宣言集

第一回全国町並みゼミから直近の町並みゼミまでの宣言のすべて

テキスト版 1978-2022

ポスター・写真付き版 1978-2018

歴史的集落・町並み憲

​ (2020改訂版)

​国際的にも認知されていますFrancesco Bandarin, van Oers, Ron: The Historic Urban Landscape

​Japanese

English

★住民憲章

妻籠宿を守る住民憲章ほか、各地の住民憲章・協定(準備中)

 

国際憲章

Washington Charter 1987

Vienna Memorandum 2005 対訳

The Valletta Principles 2010

Recommendation on the Historic Urban Landscape 2011 (En)

対訳版

bottom of page