芳我 明彦
- 2017年8月13日
若狭熊川宿重伝建選定20周年記念行事に参加しました
平成28年11月26~27日にかけて行われた標記の行事に参加しました。私は前日の25日に内子を立ち、小浜市に宿泊しました。というのも、私現在内子町誌の編纂に携わっており、家の菩提寺でもある高昌寺の江戸中期の古文書に、小浜の空印寺和尚に関する記述がありましたので、せっかくの機会に訪ねてみようと思ったからです。小浜も伝建地区に選定されていて、寺はその一角にありました。早速住職に事の次第をお話ししてお教えをいただきました。古文書の時代から現在まで、おそらく空印寺との交流はなかったでしょうから、約240年ぶりの交流になったかもしれません。 伝建地区の建物は二階の袖うだつが特徴ではなかろうかと感じました。城下町だけあって、通りは入り組んでいました。小浜城跡も訪れましたが往時を偲ぶよすがは石垣のみでした。 翌26日、小浜駅から近江今津方面行のバスに乗りましたが、やって来たバスが何と宮本会長のフェイスブック(FB)に紹介されていた「さバス」、車体に鯖の絵が描いてあり、1台しかないというバスに乗れてラッキーでした。いよいよ熊川宿に初めて足を踏み入れましたが少し時